忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

露地裏骨董。 気になる商品がございましたら、「商品の問い合わせ」欄からご連絡ください。詳細説明、追加写真などをお送りします。                                                  国分寺市本町2-25-15     ℡ 090-1400-7141   12:00〜20:00(日曜13:00〜19:00)

2024年11月23日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年07月22日 (Fri)



ミュージシャンのドキュメンタリーや伝記映画は好きな人に限り観に行きたいほうなんだけど、たいていはワンパターンで、
伝記映画は「幼少時の苦労。努力と運でBIGに。本人も家族(=監修人)もやたらいい人」、ドキュメンタリーは「演奏や歌の映像を途中でぶった切って関係者のインタビュー。これの無限サンドイッチ」みたいな感じ。
ボブ・マーリーもレイ・チャールズもスライもバードもJBも全部それだった。

ので、またかなーと思いながら観に行った。
ところが。
冒頭のプライベートフィルムから、「普通の女の子のディープな物語」に引きずり込まれる。(ようになっている!)
気がつけば滂沱の涙。打ちのめされて、今だにひきずっています。
何というドキュメンタリーだ。


冒頭のほうのエイミーの言葉、「私は時々周りの人の前で歌えればいいの」
「小さなライブハウスで10人くらいの客の前で歌っていたい」。
この言葉はエイミーが亡くなったあとのトニー・ベネットの言葉、「50万人の前で歌いたいジャズ歌手なんていない」に対応している。
この手の対応は至るところにみられ、作り方がうまい。

周りがほっとかないくらい歌が上手かったばっかりに、ね。
彼女は「Lihab」の大ヒット、グラミー賞受賞で一躍有名人になった。
私が知ったのもそのおかげです。

彼女のライブ映像のDVDを持ってるけど、ステージで「パパ、どこにいるの?」と心細そうに語る姿が可憐だった。
パパに依存してるんだなあと思ったけど、この映画を観ると一筋縄ではないコンプレックス(複雑性)だった。
生活からの父親の喪失。その父親に教わったジャズ。父親に喜んでもらえること。
(私も父親不在だが、生まれる前からなのでこういう依存はよくわからないです)

1番印象的で打ちのめされたシーンは、彼女がスタジアムのライブでまったく歌わなかったときの、「ストップモーションの笑顔」でした。
何というショット。
一人の女の子の、絶望と諦めと決意の笑顔。

優れたドキュメンタリーは優れた劇映画とよく似ている。
カサヴェテスを思い出しました。
あるいはファッション性を剝ぎとったグザヴィエ・ドランか。

いやいや、思い出すものがあったというだけで、やっぱり圧倒的なリアリティのドキュメンタリーです。

今年前半観た映画の、ナンバーワン。






===============================
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.625No.624No.623No.622No.621No.620No.619No.618
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/13 リルコ]
[06/12 徘徊中年]
[04/25 リルコ]
[04/22 くたくたにゃん]
[04/11 リルコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R