露地裏骨董。 気になる商品がございましたら、「商品の問い合わせ」欄からご連絡ください。詳細説明、追加写真などをお送りします。 国分寺市本町2-25-15 ℡ 090-1400-7141 12:00〜20:00(日曜13:00〜19:00)
① 18日、 高幡不動で、 小花柄のお皿のセットをお買い上げくださいましたご夫婦の方。
小皿を二枚、 入れ忘れてしまいました。
1月は、 ボロ市出店のため高幡不動の骨董市は休ませていただきますので、 2月以降、 ずっと持っていきます。
どうかお声をおかけください。
不注意でたいへん申し訳ありませんでした。
② 25日(日) に店で地球儀のついたブックエンドをお買い上げの男性の方。
ブックエンドは二個で1セットなのですが、 スタッフも気づかなくて一個だけで売ってしまったようです。
申し訳ありませんでした。お取り置きしてありますので、 取りにいらしてください。
この店主にしてこのスタッフあり、 です。 叱れません…。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
小皿を二枚、 入れ忘れてしまいました。
1月は、 ボロ市出店のため高幡不動の骨董市は休ませていただきますので、 2月以降、 ずっと持っていきます。
どうかお声をおかけください。
不注意でたいへん申し訳ありませんでした。
② 25日(日) に店で地球儀のついたブックエンドをお買い上げの男性の方。
ブックエンドは二個で1セットなのですが、 スタッフも気づかなくて一個だけで売ってしまったようです。
申し訳ありませんでした。お取り置きしてありますので、 取りにいらしてください。
この店主にしてこのスタッフあり、 です。 叱れません…。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
PR
これは、 ジャコメッティのオブジェの写真。
この手の部分、 何だと思います?
古道具業界の人なら、 気づく人も多いのではないでしょうか?
これね、 ゴム手袋製造用の型。
これ見たときまず、 くやしい、 ずるい! と思っちゃいました。
やられた、 って。
(ほんとはこれで何か作るなんて思いつきもしなかったくせにね!)
なんででしょう。
好きなアーティストのなかで、 「くやしいアーティスト」 って、 いるのです。
たとえば自分にとっては、 大竹伸朗。 オオタマサオ氏。(のオブジェ。 写真はくやしくない。) 横尾忠則。 ティンゲリー。 バスキア。 当店スタッフりょう。 森山大道。 東松照明。 このジャコメッティ。
廃材、 部品、 ガラクタを材料にしている作品は、 特にくやしいことに気づいた。
ということは、 道具屋として、 くやしいんだな。
拾い物が趣味の友人に、 こんなの拾ったよ、 と見せられて、 あー、 いいないいな、 ずるいー、 と思うのと同じかな。
大竹伸朗に関しては、 でっかい自由の女神やボーリング場に乗っかってるピンや、 船底の板などを拾ったりもらったりしてて、 あー、 いいなー、 っていつも思う。
私だって、 こんなもん拾ったんだからね、 …って、 何のライバル心だ?
(買ったと聞くと、 全然うらやましくないんだな、 これが。)
つきつめていくと、 なんだか低次元の話になってきたな。
すごく好きなのに、 ただただすごいなと思うだけで、 ぜんぜんくやしくない人もいっぱいいる。
たとえば、 ピカソ。 ダリ。 クレーに、 熊谷守一、 木村伊兵衛、 まだまだ。
ドローイングでは、 どうやら 「落書き風」 がくやしくて、 「端正」 がくやしくないみたいだ。
「くやしかったら、 自分で描くか作るかしかないですよ。」
と、 スタッフりょうくんが言う。
だって拾い物は一点ものなんだもの …。
(やっぱり材料がくやしかったのか。)
それに自分で作っても、 出来が悪いにあらかじめ決まってるから、 やっぱりきっと、 永遠にくやしい、 と思うのだよ。
私はせいぜい、 売るための、 即席の 「道具屋の小工夫」 しかしていない。
そう言えば最近、 チョーさんも、 木の枝に足をつけたりアルミホイルを針金でしばって目鼻をつけたりした作品を、 店に並べて売ってたな。
みんな、 何かやってる。
そのうち何人か募って 「道具屋の小工夫展」 でもやりましょうか。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
裸にファー。
ビッグな成り上がりロッカーはこうでなくちゃね。
彼はね、 デザイナー家具がいっぱいの超モダンな豪邸に住んでるの。
そうでなくちゃね!
前回の来日公演を、 ドタキャンされたのです。
「急な体調不良」 という理由だったけど、
直前に出たアルバムの売れ行きが悪くて、 ふてくされたとみたな。
アルバムがだんだんつまらなくなっていった落ち目のロッカーだけど、 せっかく行ってやろうと思ったのに! と悪態ついた。
このヘタレのロッカーが。
もう行ってやるもんか。
って、 思ってたのに… 。
買っちゃいました。 来年4月の公演のチケット。
すぐ転ぶ私。
14年ぶり単独公演… 。
最後のロッカー… 。(誰が決めたんだ?)
現代のジミヘン… 。
いろいろ心に浮かんでね。
昔のCD聴いて、
やっぱり好きだなあ、 と。
しょうがない、 困った子だけど面倒みるよ。
(たかがチケット買ったぐらいで、 でかい顔。)
またドタキャンされるかなあ。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
嵐のような出店時期が過ぎ、 今年の骨董市もあと二カ所残すのみとなりました。
ボロ市は忙しすぎて写真も撮れず。
(忙しいことと売上高とはなんの関係もありませんが… 。 お客様に応対するだけです。)
でもボロ市は特別の場所。
一年に一度しかお会いできない業者さんもおられますし。
しっかし、 寒かったなあ!
店に三年くらい住みついていて、 大きいもんだから邪魔にされてあちこち移動させられ、 最近は売り物の帽子モデルとして骨董市で働いていたU.S.A製のチンパンジーぬいぐるみが、 初日にあっさり売れてしまった。
そのことをスタッフに言ったら、
「えー!」
「好きだったのにー。」
とかぐちぐち言われる。
あのねえ… 。
今も店にきっとそういうもんあるんでしょ。
店なんだからさ、 「売れなきゃいいな。」 と念じるのはやめてよね。
(さりげなく隠すのもやめてよね。)
ご近所の業者さんが、 ことわざのようなことをつぶやいた。
「ナツカシイとカワイイは買わない。」
つまり、 あらー、 なつかしいわー、 というおばさまたちと、 かわいい! を連発する若い方たちは、 買わない客だ、 ということ。
(なつかしい、 のあとに、 これうちにもあったわー。 こんな値段がするのならとっとけばよかったわ、 と続くバージョンがある。)
今、 生産されておらず、 各家庭にも残ってないものだからこそ、 値がついているのですよ。
買われるお客様は、 黙って吟味し、 黙って決断される。
自分の嗜好、 自分の価値観とだけ相談して、 吟味し決断される様子は、 尊い、 といったらオーバーかもしれないけど、 いつも、 いいシーンをみせていただいた気持ちになります。
こういうシーンをみせていただくために、 またがんばって仕入れよう、 と思うのです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ボロ市は忙しすぎて写真も撮れず。
(忙しいことと売上高とはなんの関係もありませんが… 。 お客様に応対するだけです。)
でもボロ市は特別の場所。
一年に一度しかお会いできない業者さんもおられますし。
しっかし、 寒かったなあ!
店に三年くらい住みついていて、 大きいもんだから邪魔にされてあちこち移動させられ、 最近は売り物の帽子モデルとして骨董市で働いていたU.S.A製のチンパンジーぬいぐるみが、 初日にあっさり売れてしまった。
そのことをスタッフに言ったら、
「えー!」
「好きだったのにー。」
とかぐちぐち言われる。
あのねえ… 。
今も店にきっとそういうもんあるんでしょ。
店なんだからさ、 「売れなきゃいいな。」 と念じるのはやめてよね。
(さりげなく隠すのもやめてよね。)
ご近所の業者さんが、 ことわざのようなことをつぶやいた。
「ナツカシイとカワイイは買わない。」
つまり、 あらー、 なつかしいわー、 というおばさまたちと、 かわいい! を連発する若い方たちは、 買わない客だ、 ということ。
(なつかしい、 のあとに、 これうちにもあったわー。 こんな値段がするのならとっとけばよかったわ、 と続くバージョンがある。)
今、 生産されておらず、 各家庭にも残ってないものだからこそ、 値がついているのですよ。
買われるお客様は、 黙って吟味し、 黙って決断される。
自分の嗜好、 自分の価値観とだけ相談して、 吟味し決断される様子は、 尊い、 といったらオーバーかもしれないけど、 いつも、 いいシーンをみせていただいた気持ちになります。
こういうシーンをみせていただくために、 またがんばって仕入れよう、 と思うのです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
金襴手の白薩摩などが業者市場で盆で流れてきても、 はいはい、 いいものですね、 という感じで受け流していて、 また、 今出来の薩摩焼を見かけても全然ピンと来たことがなかったのだけど、
これはね、 「あ、 ココア。」 と即、 思っちゃいました。
今っぽいけど、 昭和50年代くらいとか。
いずれにしても時代はありませんが、 上物の薩摩焼です。
だいたい、 私は今出来の (とか、 時代がない) 民芸焼物、 というものが苦手です。
銘入りでも、 苦手。
なのに、 これは大OK。
薩摩焼の特徴の細かい貫入、 ボテッとした形、 エンジがかったチョコレート色とベージュが、 子供のクレヨン画のような線で分かれています。
カップだけ単独で使ってもいける。
ココア。 ミルク。 カフェオレ。 ポタージュスープ。
北の国の真冬用だなあ、 と思わせる、 ほっこりしたカップ&ソーサーでした。
全五客あります。 未使用品。 (これはもう最終価格が決まっているので売値公表しますね。)
sold out
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡