忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

露地裏骨董。 気になる商品がございましたら、「商品の問い合わせ」欄からご連絡ください。詳細説明、追加写真などをお送りします。                                                  国分寺市本町2-25-15     ℡ 090-1400-7141   12:00〜20:00(日曜13:00〜19:00)

2024年04月25日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年02月11日 (Fri)

ろくぶんぎ。 みなみのうお。 けんびきょう。 はと。 カメレオン。 りょうけん。 ちょうこくしつ。
小学生用なので、ひらがな表記ですが、こんな名前の星座、知ってました?
私は聞いたことなかったので、昔と今では星座の名前って違ってたんだなあ、と思いました。
娘にそう言ったら、違わないよ、ガッコで習ったよ、と言う。
え、だって 「彫刻室」 だよ!

じゃこれは?


かみのけざ。
星座を作った人たちって、ほんと、すごい想像力。
その想像力のお遊びが、後世の人の苦痛の学習になるなんて、へんな話だ。

それにしても、私の理科知識は小学生以下なんだなあ…。
一緒に先生向けの指導用パンフレットがついているけど、さらにちんぷんかんぷん。
私にわかるのは、地球儀より天球儀のほうがえらい、(この業界に限り。) ワッカがいっぱいついててかっこいい、(先生用のパンフにはこのワッカのそれぞれの意味が載ってる。) 昭和30後半から40前半の頃のものだな、 ということだけです。

あ、ひょっとして北海道では星座習わなかったのかも。
なにしろ北海道、ほとんど日本じゃないから、学校の指導要領も違ったんじゃないかな。


sold

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.231No.230No.229No.228No.227No.226No.225No.224No.223No.222No.221
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/13 リルコ]
[06/12 徘徊中年]
[04/25 リルコ]
[04/22 くたくたにゃん]
[04/11 リルコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R