忍者ブログ
2024.03│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

露地裏骨董。 気になる商品がございましたら、「商品の問い合わせ」欄からご連絡ください。詳細説明、追加写真などをお送りします。                                                  国分寺市本町2-25-15     ℡ 090-1400-7141   12:00〜20:00(日曜13:00〜19:00)

2024年03月29日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年10月31日 (Wed)
昔アメリカで二回体験したハロウィーン。
前日にスーパーで袋菓子を山のように買い、  小分けしといて子供達を待つ。 (これをやっとかないとあっという間に失くなる。) 
普段はつっぱりの男子高校生が、  普段の黒いパンクでホラーなTシャツを顔までひっぱり上げただけの安易な仮装?でお菓子をもらいにくる。 (この日は子供でいたいのだろうね。)
近所の女の子が  「仮装で日本人になりたい。」  と言うので、  娘三歳の浴衣を着付けしてあげた。
それを見た娘が  「私も着たい。」  と言うのを、 「あんたは日本人だからダメ。」  と私は言った。 (らしい。)
(娘は今でも、  あの時お母さんはわけのわかんないことを言った、  と、  「わからんちんの母」  の事例として口にする。)

ところで私が小樽に住んでいた小さいとき。
七夕の祭の日、  浴衣を着た子供たちが手に小さな紙提灯を持ち、  列をなして家々を回ってお菓子をもらって歩く、  という風習があった。
あれはほんとうにあったのだろうか、  それとも幻だったのか、  と、  この日には思い出します。

口上は、 「ローソク出ーせ、 出せよー。  出さないとかっちゃく (引っ掻く) ぞ!」   というの。
まんま  「Trick Or Treat!」  でしょ?

ここで  「じゃあ、 はい、  ローソク!」  なんて大人はいなくて、  お菓子です。

私は  「バレンタインデー」  がチョコ業界の陰謀?であっという間に今のような習慣になった経過をリアルに見てきているので、  この手の商戦には冷めきっているのですが、   ローカルの  「風習」  はいっぱい知りたいのです。





≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
七夕の風習に関しては、全く詳しくはないのですが…

リルコさんとはちょっとだけ年下の北海道在住者の体験としては、
七夕の風習は、リルコさんのおっしゃる通り。
本州の七夕は知らないけど、北海道の七夕はハロウィンに近いかも。
頂き物は、基本はロウソクです。
小さい子供たちには、それじゃあっていつの間にか
お菓子にシフトしたんでしょうね。

僕の子供の時は、済んでいたのは住宅街じゃなかったので、飲み屋街に出没してロウソクを大量に集めた覚えがあります。

子供でも、ロウソク集まったら嬉しかったな。
社会が、ちゃんと子供を認めてくれた気分でした。
徘徊中年 2012/11/03(Sat)00:10:04 編集
無題
えー、ほんとにローソクだったのですか! 私たちはお菓子。 札幌のどこらへん? 江別のほう? 私は札幌で新川や北24条に住んでたけど、そんなのなかったの。 だから、すごくローカルなのかなあ、と思ってました。 誰に聞いても知らなかったので、あれは幻だったのか、とさえ思いました。 元「びいどろ」マスターが札幌郊外に住んでいらして、 今でもあります、 と教えてくださって、 すごく安心しました。
東京では何もないのです。




リルコ 2012/11/03(Sat)01:38:04 編集
無題
幼稚園から小学2年まで、南2条西9丁目に住んでいたので、狸小路の西端の飲屋街に出没しました。
そのあたりは辛うじて今でも、当時の雰囲気が残っており、
現在徘徊中年的にジャストな界隈であるのは、
何と言う奇跡でありましょうか。
徘徊中年 2012/11/04(Sun)19:41:23 編集
無題
きっと幼いころにインプットされた記憶が、徘徊に反映されてるのですよ。
私もこっちで、佃、木場あたりの散歩が好きだったのは昔の小樽運河のようだったからですもん。 (今は木場は水路を埋めてしまいました。)
「多摩川より隅田川」 派です。
風習といえば、 数人集まるとジンギスカン、 いつでもどこでもジンギスカン、 の風習も残っていてほしいものの一つです。
こぎれいなアパートの入居規則、「ジンギスカン禁止」 もこっちではお目にかかれないです。




リルコ 2012/11/05(Mon)10:28:36 編集
←No.496No.495No.494No.493No.492No.491No.489No.479No.488No.487No.486
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 リルコ]
[06/12 徘徊中年]
[04/25 リルコ]
[04/22 くたくたにゃん]
[04/11 リルコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R