忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

露地裏骨董。 気になる商品がございましたら、「商品の問い合わせ」欄からご連絡ください。詳細説明、追加写真などをお送りします。                                                  国分寺市本町2-25-15     ℡ 090-1400-7141   12:00〜20:00(日曜13:00〜19:00)

2024年04月19日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年09月06日 (Mon)
その後、「戦死者たちのバラッド」を繰り返し聴いて、やっぱり、ECMってすごくおかしいよ、とあらためて思ったのでした。
ずっと昔から(キースのケルン・コンサートとか、デイブ・リーブマンのルックアウト・ファームとか。)ひっかかっていたので、世界中にいるECMファン(すごく多い、たぶん。)を敵に回す覚悟で言うけど、ここまで「ありえない音」にしてしまっていいのか、と思います。
レーベル特有の音作り、というのは、他だってもちろんあるんだけど。
たとえばブルーノート。
ピアノはたいてい、ブルージーで、沈鬱で、みんな 「パウエルの息子」 みたいになる。
同じ技術者によるESP。→暗くて哲学的な雰囲気に加工。 ここでやる人はみんな頭良さげ。
インパルス。→骨太。
だけど、これらの歪みは、「付け加える」歪みなので気にならなかったんだと思う。
ECMは、そぎおとすの。
黒人くささや、汗くささや、息づかいや、雑味などを。
そして、ピュアで、衛生的な、やせ細った音に加工する。
結果、とてもきれいで聴きやすい音楽に。
マル・ウォルドロンの 「フリー・アット・ラスト」 とか、すぐ聞き飽きがするので、なんでだろうと思っていると、そういうことなんだな、と。

でも結局、個人的な好みの問題になっちゃうのでしょうね。
私はやっぱり、ダメです。オーディオ・マニアの方々は、ECMファンなのでしょうか? クラシックを聴く方々は?
こんな音のデューイ・レッドマンなんていないよ!と思ったので、つい書いてしまいました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.179No.178No.177No.176No.175No.174No.173No.172No.171No.170No.169
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/13 リルコ]
[06/12 徘徊中年]
[04/25 リルコ]
[04/22 くたくたにゃん]
[04/11 リルコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R