忍者ブログ
2024.03│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

露地裏骨董。 気になる商品がございましたら、「商品の問い合わせ」欄からご連絡ください。詳細説明、追加写真などをお送りします。                                                  国分寺市本町2-25-15     ℡ 090-1400-7141   12:00〜20:00(日曜13:00〜19:00)

2024年03月29日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年05月10日 (Mon)

ケータイでもこんなにブレブレで、アングルも悪くて、我ながらへたくそな写真だと思うのに、こむかい( ほんとにむかい。 )で、オリンパスの35㎜カメラをつい買ってしまった。
カメラと時計ばかり売ってる業者さんです。
これはね、自分用。
たまにはね。
もうシャッタースピードと露出の関係なんかすっかり忘れたよ。

昨日の布多天神はとてもいい陽気。
いっぱいの緑のなかで、モノも幸せそうに陳列されてる。
古いモノは半分自然に返ったようなものだから、樹木と相性がいいのかもしれない。

またこむかいでいっぱい買ってしまった…。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
フィルムのカメラを買ったんだ!
自分ではもうフィルムを使わない気がするのですが、パソコンが壊れて全部なくさないように手を打たなきゃ…。ということは、まだしてない…。
さとーゆーこ 2010/05/12(Wed)08:19:47 編集
さっそくフィルム装填。
昔はフジパンSSというのを使った覚えがあるけど、今は何があるのか分からず、カメラごと国分寺の「カメラの新海」さんに持ち込みました。とても親切でした。「尾崎金物店」とともに国分寺の宝です。 リコーフレックスという二眼レフではときどき撮っていたのですが、まあ、とりあえず下手くそで、たまたま露出オーバーで顔半分黒くなってしまったのを「森山大道風」などとうそぶいてましたね。
リルコ 2010/05/12(Wed)17:08:50 編集
懐かしい名前
リコーフレックスとは、又何と懐かしい名前!当時憧れのローライフレックスは高根の花で、また二眼レフ独特の扱い難さで、やがて一眼レフの世界へと興味が移りました。その後私は永くニコン党で、当時行き着けの店や所属していた幾つかの写真クラブでは、ずっとニコンを愛用していました。おかげで?コンテストの入賞歴も結構ありましたが、何せ今はデジタルの時代。銀塩写真の良さを知ってる人がどれだけいることやら。デジタルでは幾らでも、クリアーな色彩表現は可能ですが、フィルム写真独特のあの空気感も捨てがたい味です。それからルリコ様、先日はコンプラ瓶を有難う御座いました。その後、我が家の一等席に鎮座しております。あの太い胴に良く締まった細い独特の二重口は、素晴らしくメリハリの効いた姿で、とても気に入っていますよ。
ツチノコ 2010/05/21(Fri)21:44:30 編集
ツチノコさま。先日はありがとうございました。
良いところに嫁いで行ってくれて何よりです。
リコーフレックスはとてもかわいい奴だと思っています。デジタルの時代とはいえ、印画紙が製造中止なんてあんまりですよね。
フジパンと書いたのは間違いで、ネオパンSSのブロニー版でした。(とっくに売ってません)
骨董好きは時代に逆行するへそまがりが身上ですから、これからもぜひ一眼レフで楽しまれてはいかがでしょうか。私も一から学習してみます。
リルコ 2010/05/22(Sat)19:56:25 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.138No.137No.136No.135No.134No.133No.132No.131No.130No.129No.128
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 リルコ]
[06/12 徘徊中年]
[04/25 リルコ]
[04/22 くたくたにゃん]
[04/11 リルコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R