露地裏骨董。 気になる商品がございましたら、「商品の問い合わせ」欄からご連絡ください。詳細説明、追加写真などをお送りします。 国分寺市本町2-25-15 ℡ 090-1400-7141 12:00〜20:00(日曜13:00〜19:00)
女子柔道の松本薫選手が 「緑色の小人」 を見たことがある、 と言うのをきいて、
じつは以前、 骨董市の片隅で数人でこっそりと 「小人目撃談」 が盛り上がったことがあるのを思い出した。
(世間的にへんな人と思われたくなかったので、 ひそひそと秘密会議のように。)
(でも書いちゃった。)
ある方の体験はごく最近なので、 生々しく具体的で。
小人のおじさんが、 いたずらを仕掛けて電信柱のかげから見ていた。 ジャージの服装。 クスクス笑っていた。 (らしい。)
小人って、 みんなおじさん。
私は子供のとき、 当時住んでた北海道帯広の家の土間で、 数人のぴょんぴょん飛び跳ねてるおじさんを見た。
すぐ茶の間の大人のところに走っていって、
「ねえねえ、 いま小人が …」 というと、
「はいはい。 早くごはん食べちゃいなさい。」 とかなんとかスルーされたので、 あ、 べつに珍しくもないんだ、 と思った。
(映画「ブロンコビリー」で、 汽車に乗っている子供が、 今カウボーイが! と叫ぶと、 お母さんが本から目を離さず 「あ、 そー。」 と言うシーンがあって、 このときのことを思い出したものです。)
小人は子供が好き。
小人はいたずらが好き。
コロボックルもノームも、 目撃した人の記憶だと思ってる。
「ルウルウ~」 はジブリの映画 「借りぐらしのアリエッティ」 と同じくメアリー・ノートンの小説 「床下の小人たち」 を原作としています。
なので、 「アリエッティ」 をみたとき、 すごく既視感が …。
この漫画、 アリエッティと同じくルウルウと人間との交流が優しくていねいに描かれていますが、 違うのは、 借り物での暮らしがおままごとのようにかわいらしく、 必要以上に細かく描かれていることで、 さすが少女漫画。
この細部、 リカちゃんごっことかを体験してないと描けません。
たとえば、 カフェオレボウルのバスタブ、 木の糸巻きのスツール、 マッチ箱を積み上げた引き出し家具、 枯れ葉のシェード。
この細部はいのちです、 少女漫画としては。
小沢真理さんの描く少女はどこかぼんやりしていて、 泣き虫で、 とても優しい。
講談社 (少女フレンド) なのに、 絵柄はなぜか集英社 (マーガレット) っぽい。
陸奥A子、 岩館真理子に通じるような。
彼女の代表作は 「世界でいちばん優しい音楽」 ということになるのでしょうが、 私は 「Blue」 とこの 「ルウルウ~」 が傑作だと思っています。
どっちも愛蔵書です。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
PR
この記事にコメントする